【マイクラ】テラコッタと色付きテラコッタの作り方

2024/03/06

テラコッタ
 テラコッタはコンクリートブロックよりも少しくすんだ色味のブロックで、自然生成されたブロックを採掘するか、粘土を焼いて自分でクラフトをするかの2種の方法で手に入れることができます。

 テラコッタはよく建築に使われるブロックで、これが使えるようになると色の表現も増えるので建築に幅も広がります。
テラコッタが生成される場所
 テラコッタは村、旅路の遺跡、暖かい海の海底遺跡などでも装飾で使われていることも見かけるブロックですが、多くのテラコッタは「荒野」「侵食された荒野」「森のある荒野」などの荒野(メサ)系のバイオームに生成されます。
 荒野系のバイオームでは、以下の7種類のテラコッタを手に入れることができます。

・テラコッタ
・白色のテラコッタ
・薄灰色のテラコッタ
・茶色のテラコッタ
・赤色のテラコッタ
・橙色のテラコッタ
・黄色のテラコッタ

 一度に多くのテラコッタが必要な場合は荒野系バイオームを探してみることをお勧めします。
テラコッタの作り方
 粘土ブロックをかまどで焼くことでテラコッタになります。
 テラコッタを作るのは簡単ですが、溶鉱炉で粘土ブロックを焼く事ができないので、かまどを使用してください。

 粘土ブロックは川底や繁茂した粘土ブロックが見つからない場合は、鍾乳石が下がっているブロックの上に泥を設置してしばらく待っていると、泥ブロックが粘土に変化するので、土に水入り瓶で水をまいて泥ブロックを作り、それを粘土にすることで近場に粘土がない場合でも粘土を手に入れることができます。
 手順を順番に書くと以下の通りです。

1. 土に水入り瓶を使う→泥に変化
2. 泥を鍾乳石(ドリップストーン)の上に設置→時間経過で粘土へと変化
3. 粘土を回収。粘土ブロックにしてから、かまどで製錬→テラコッタが出来上がる

 少し手間と時間がかかる方法ですが泥を使用することでテラコッタを作ることができます。泥のもととなる土ブロックは様々なバイオームで大量に手に入れることができるので、メサが見つからない場合は試してみてもいいかもしれません。
色付きのテラコッタ
 色付きのテラコッタは全部で16種あり、染料の種類と同じ数の色付きのテラコッタを作ることができます。
 テラコッタは羊毛やコンクリートブロックよりも少し彩度が低く暗めな色合いが特徴です。
各種・色付きのテラコッタの作り方
 色付きのテラコッタは、テラコッタと染料をクラフトすることで色付きのテラコッタを作ることができます。

テラコッタの色レシピ
白色のテラコッタテラコッタ + 白色の染料
薄灰色のテラコッタテラコッタ + 薄灰色の染料
灰色のテラコッタテラコッタ + 灰色の染料
黒色のテラコッタテラコッタ + 黒色の染料
茶色のテラコッタテラコッタ + 茶色の染料
赤色のテラコッタテラコッタ + 赤色の染料
橙色のテラコッタテラコッタ + 橙色の染料
黄色のテラコッタテラコッタ + 黄色の染料
黄緑色のテラコッタテラコッタ + 黄緑色の染料
緑色のテラコッタテラコッタ + 緑色の染料
青緑色のテラコッタテラコッタ + 青緑色の染料
空色のテラコッタテラコッタ + 空色の染料
青色のテラコッタテラコッタ + 青色の染料
紫色のテラコッタテラコッタ + 紫色の染料
赤紫色のテラコッタテラコッタ + 赤紫色の染料
桃色のテラコッタテラコッタ + 桃色の染料

 MODを入れて遊ぶことも多いマインクラフトですが、最近は建築(外装だけ)にも凝り始めてちまちま作っています。
 壁や屋根をテラコッタで作るとなんだかオシャレに見えるのが不思議。
 最近は可愛い建築物を作ってみたい衝動に駆られてます。いつか街を作ってみたいな。
 クリエイティブモードで建築の練習をするのも楽しそうなので、こんど建築をするワールドを作って遊んでみようかな。

遊んでいるマイクラのバージョン:JAVA.Ver.1.20.4

ブロック マインクラフト

このブログを検索

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ