【マイクラ】locatebiome コマンドの変更点と追加されたバイオーム Ver.1.19

公開:2022/06/18


locate biome コマンド

 マイクラのバージョンが1.19になり、locatebiomeコマンドにも変化がありました。
 今まで使っていた /locatebiome コマンドですが、1.19からは /locatebiome コマンドがなくなり /locate に統合されました。

/locatebiome  ←これまで
/locate biome ←Ver.1.19~

 並べてみると分かりやすいのですが、1.19からは locate と biome の間にスペースが入ります。

 /locate biome mangrove_swamp
 現在地から一番近くのマングローブの沼地バイオームを探す。

 今まで使用していたバイオームの名前などに変更はないので、それらはこれまでと同じように使えます。

Ver.1.19で追加されたバイオームと構造物

 locate biome コマンドで使用することのできる、Ver.1.19で追加されたバイオーム(または構造物)はディープダーク、マングローブの沼地、古代都市の3つ。

構造物の名称構造物のID
ディープダークdeep_dark
マングローブの沼地mangrove_swamp
古代都市ancient_city


遊んでいるマイクラのバージョン:JAVA.Ver.1.19

マインクラフト

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ