【マイクラ】キツネの捕まえ方と繁殖方法

公開:2020/03/07


キツネの特徴といる場所

 キツネはタイガや雪のタイガにスポーンします。
 
 夜行性で、夜に食料を探して狩りをしたり、村まで食料を探しに来たりします。
 可愛いキツネですが、残念なことにペットにはなりません。

2種類の外見

 キツネはスポーンしたバイオームによって外見が違います。
 タイガのバイオームにスポーンするキツネは茶色い、いわゆる普通のキツネ。
 ですが寒いバイオームの雪のタイガでは白い外見のホッキョクギツネがスポーンします。
 

口に咥えてアイテムを持ち運ぶ

 キツネはアイテム化したアイテムを何でも口に咥えて持ち運びます。
 
 キツネが口に咥えたアイテムはキツネを倒すことで手に入れることができますが、スイートベリーの茂みを見つけると口に咥えていたアイテムを放り出し、スイートベリーを自分で収穫して食べます。
 キツネはスイートベリーの茂みでキツネがダメージを負うことはありません。
 口に咥えきれなかったスイートベリーはアイテム化します。

キツネが敵対する動物

 キツネはウサギニワトリタラサケ仔ガメに攻撃します。
 時には高いジャンプを駆使してフェンスで囲っている場所にも飛び込んできます。
 
 白いキツネは優先的にタラやサケを狙います。

眠るキツネ

 キツネは夜間に行動する反面、日中はゆっくり睡眠をとります。
 木陰などの少し薄暗くなった場所にくるんと丸まって眠ります。
 とっても可愛いです。
 
 眠っている最中もプレイヤーが近づくと起きて逃げてしまうのですが、プレイヤーがスニーク状態で(しゃがんで)近づくとキツネが起きることはなく近づけます。

キツネを倒すと手に入れられるもの

 キツネを倒すと、キツネが口に咥えていたアイテムを手に入れることができます。
 経験値は獲得できますが、キツネ固有のドロップはありません。

キツネの捕まえ方

 友好的なMOBではないキツネは、プレイヤーが近づくと逃げて行ってしまします。
 食べ物を与えて懐かせることもできません。

 しかし!リードを付けることができるので、これで小屋などに誘導することができます。
 昼間に眠りについているキツネにスニークで(しゃがんで)近づいてリードを着けると逃げられにくいです。
 
 リードを手に持って、キツネを右クリックです。

 キツネを捕まえるのに必要なもの:リード

キツネの繁殖

 キツネを繁殖させるには2体のキツネが必要です。
 捕まえてきた2体のキツネにそれぞれにスイートベリーを与えることで繁殖させることができます。
 
 スイートベリーはタイガ系のバイオームに生えるので、キツネのいる場所の近くを探せば見つかるはず。

 
 生まれた仔キツネはプレイヤーに対して友好的で、近づいても逃げまわらなくなります。
 キツネの繁殖に必要なもの:スイートベリー

 一度繁殖を行うと一定時間の間、繁殖を行うことはできなくなります。

仔ギツネ

 仔ギツネにスイートベリーを与えると、その育成を早めることができます。
 またプレイヤーに対して最初から友好的で逃げなくなるので追い掛け回さずに済みます。

 ちなみに子供のキツネを倒しても何もドロップしませんでした。


 そういえば書いてなかったキツネの捕まえ方。
 寝ているキツネがとても可愛いです。

遊んでいるマイクラのバージョン:1.15.2

マインクラフト 動物

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ