レールの種類
マイクラのレールは普通のレールの他に、ディテクターレール、パワードレール、アクティベーターレールと全部で4種類のレールがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。異なるレールを組み合わせて使用する事で、自動で動き続けるトロッコやトロッコが進むと明かりが点灯する仕掛けなどを作り出すことが出来ます。
レールは廃坑や森の洋館などでも見つけることができます。素手でもレールを回収する事はできますが、つるはしを使うとより早く回収することが出来ます。
レール
以下の材料を使用してクラフトするとレールを作る事が出来ます。・鉄インゴット 6個
・棒 1本

普通のレールです。
曲げて設置することもできます。

ディテクターレール
以下の材料を使用してクラフトすることが出来ます。・鉄インゴット 6個
・石の感圧板 1枚
・レッドストーンダスト 1個

トロッコが通過する際にレッドストーン信号を上下前後左右に発信します。
パワードレール
以下の材料を使用してクラフトすることが出来ます。・金インゴット 6個
・棒 1本
・レッドストーンダスト 1個

トロッコを加速させることが出来るレールです。
レールを曲げて設置する事はできないのでカーブのない場所に設置します。
加速させるにはレッドストーントーチやディテクターレールなどでレッドストーン信号を伝え、レールのスイッチが入った状態にする必要があります。

スイッチがオンの状態だと加速することができ、逆にスイッチがオフの状態だとスピードが減速します。
パワードレールを最初に2つ連続して設置すると最高速度にすることが出来ます。
ただのレールだけだと坂道などでは止まってしまいますが、パワードレールを使うことで推進力を補うことができるので。
アクティベーターレール
以下の材料を使用してクラフトすることが出来ます。・鉄インゴット 6個
・棒 2本
・レッドストーントーチ 1本

トロッコがアクティベーターレールの上に来ると、トロッコに乗っている人を強制的に降ろします。
TNT付きトロッコがアクティベーターレールの上を通ると爆発します。
レッドストーントーチやディテクターレールなどでレッドストーン信号を伝え、レールにスイッチが入った状態にする必要があります。

遊んでいるマイクラのバージョン:Ver.1.14.2