【マイクラ】構造物を探すコマンド locate Ver.1.16~

2020/07/17

 気にしていなかったけど、いつの間にか構造物IDが小文字のみの表記に変更されていたので、このページに書き直してみました。
locateで探せる構造物
構造物のID構造物の名称
bastion_remnant砦の遺跡
buried_treasure埋められた財宝
desert_pyramid砂漠のピラミッド
endcityエンドシティ
fortressネザー要塞
iglooイグルー
jungle_pyramidジャングルの寺院
mansion森の洋館
mineshaft廃坑
monument海底神殿
nether_fossilネザーの化石
ocean_ruin海底遺跡
pillager_outpostピレジャー前哨基地
shipwreck沈没船(難破船)
stronghold要塞
swamp_hut魔女の小屋
village


 Ver.1.14~ 探せる構造物に「ピレジャー前哨基地」が追加
 Ver.1.16~ 探せる構造物に「砦の遺跡」「ネザーの化石」が追加
locateコマンドの使い方
 指定した構造物の場所を探すコマンドです。現在地から一番近い構造物の座標を表示します。
 記述:/locate 構造物のID

 例:/locate village
 現在地から一番近い場所にあるの座標を表示します。

 マインクラフトにはコマンドの入力補助機能があるので「/locate 」(/locateの後に半角スペース)と入力するとlocateコマンドで実行できる構造物のIDが選択できるようになります。
 
 Tabキーを押すたびに選択が下へ送られ、自動で構造物IDが入力されます。
 また構造物IDを選択する際に構造物の頭文字(villageならv、mineshaftならm)を入力するとその選択を絞ることができます。
 

 選択したら決定キー(Enter)を押すとコマンドが実行されます。
 locateコマンドで表示された座標をクリックすると、自動でtp(テレポート)コマンドとしてチャットに入力され、実行することができます。
表示座標からテレポート
 locateコマンドで座標を表示した後、もう一度 Tキーか /キーでチャット枠を出すと直前に実行したlocateコマンドの実行ログが表示されます。
 表示された座標(緑色の数字部分)にカーソルを合わせると“クリックしてテレポート”という表示が出ます。

 座標をクリックするとチャット枠にlocateコマンドで取得した座標がtpコマンドとして貼り付けられます。

 上の画像のようにコマンドが入力された状態でEnterキーを押すとtpコマンドが実行されます。

 ただし、テレポート先の地形などが分からない為、空中に放り出されたり地中に埋まることもあるので注意が必要です。

 基本的な locate コマンドの使い方の変更点はありません。

遊んでいるマイクラのバージョン:JAVA.Ver.1.16.1

コマンド マインクラフト

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ