ダメージの種類
ベヒモスを攻撃するとダメージ数値が表示されます。このダメージは色によって分かりやすくなっています。
白色:通常ダメージ
白い数値は通常ダメージです。ベヒモスの体力を減らすことができます。
黄色:部位ダメージ
黄色は部位ダメージです。足や尻尾などの部位破壊できる場所を攻撃すると黄色いダメージが表示されます。
ベヒモスの体力は削れませんが、このダメージを蓄積することでベヒモスの部位を破壊することができます。
部位破壊をした場所を引き続き攻撃すると通常ダメージが入ります。
青色:気絶ダメージ
青色は気絶ダメージ(スタンダメージ)です。頭と四肢(手足)に攻撃をした際に与えることができ、気絶ダメージを蓄積するとベヒモスを一定時間ダウン状態にすることができます。

気絶が近いとベヒモスの頭の上に星がクルクル回るようなエフェクトが表示され、このエフェクトが弾けるとベヒモスは気絶します。
気絶ダメージはベヒモスの体力を減らすことはできませんが、ベヒモスが気絶すれば一方的に攻撃できるチャンスになります。
赤色:損傷ダメージ
赤色は損傷ダメージです。まだ破壊されていない部位を損傷状態にすることができます。
損傷はベヒモスの体力を減らすことはできません。
破壊された部位を損傷させることはできません。
損傷状態になると部位ダメージが多くなるので部位破壊をしやすくなります。おまけ・クリティカルダメージ
クリティカルダメージが発生した時は数値の後ろに「!」が表示されます。
鍛錬や会心のパークを入れているとよく出ます。
ハント中に上手くSSが撮れなかったので訓練場のデコイを利用してきました。
訓練場ではどのようなダメージがどれだけ与えられたのか数値で表示されるので、どのようなダメージを出せているのか確認したい時に便利でした。
