用意するもの
・鍾乳石
鍾乳石は洞窟で見つけることができるブロックです。
使用するのは四角いフルブロックではなく、尖っているブロックを使います。
・大釜
鉄インゴット7個で作ることができます。また村の革細工師のいる家やウィッチの小屋に生成されたものを見つけることができます。
・溶岩バケツ
・不燃性のブロック(丸石など)
以上のものに加えて、溶岩を流し込む場所によってはトラップドアがあると便利です。
鍾乳石は洞窟で見つけることができるブロックです。
使用するのは四角いフルブロックではなく、尖っているブロックを使います。
・大釜
鉄インゴット7個で作ることができます。また村の革細工師のいる家やウィッチの小屋に生成されたものを見つけることができます。
・溶岩バケツ
・不燃性のブロック(丸石など)
以上のものに加えて、溶岩を流し込む場所によってはトラップドアがあると便利です。
溶岩を貯める装置の作り方
縦に4ブロックの広さがある場所を必要とします。
まず大釜を設置して、その上に1ブロック空けてブロックを設置します。このブロックの上に溶岩を流すので必ず不燃性のブロック(丸石など)を使用してください。
ブロックの下側には鍾乳石を設置します。
ブロックの上に溶岩を流し込むので、溶岩が流れ出さないように囲いを作ります。
上から溶岩が流し込める場合は上から流し込めばいいのですが、空間がない場合は溶岩を流し込む面の囲いをトラップドアにすると流し込みやすいです。
このように溶岩を流し込むことができたら、出来上がりです。
上に流した溶岩が鍾乳石を伝ってポタポタと大釜の中に貯まっていきます。
ただし、大釜の中に溶岩が貯まるまでとても時間がかかる場合もあるので、1つ2つ作るのではなく多く作ってしまった方が効率も使い勝手も良くなります。
溶岩は溶岩源でも溶岩流でもどちらでも溶岩はたまるようです。
まず大釜を設置して、その上に1ブロック空けてブロックを設置します。このブロックの上に溶岩を流すので必ず不燃性のブロック(丸石など)を使用してください。
ブロックの下側には鍾乳石を設置します。
ブロックの上に溶岩を流し込むので、溶岩が流れ出さないように囲いを作ります。
上から溶岩が流し込める場合は上から流し込めばいいのですが、空間がない場合は溶岩を流し込む面の囲いをトラップドアにすると流し込みやすいです。
このように溶岩を流し込むことができたら、出来上がりです。
上に流した溶岩が鍾乳石を伝ってポタポタと大釜の中に貯まっていきます。
ただし、大釜の中に溶岩が貯まるまでとても時間がかかる場合もあるので、1つ2つ作るのではなく多く作ってしまった方が効率も使い勝手も良くなります。
溶岩は溶岩源でも溶岩流でもどちらでも溶岩はたまるようです。
時間をかければ無限に溶岩がたまります。
拠点など、自分がよく行動する場所の近くに作るとたまりやすいです。
溶岩を使用するので火事にだけは気を付けて。
周囲の壁などに木材を使っていたりする場合は鉄のトラップドアを使った方がいいようです。
遊んでいるマイクラのバージョン:JAVA.Ver.1.17.1