【マイクラ】スライムの見つけ方とスライムチャンク

2019/01/24

スライムの特徴
 湿地帯や地下にスポーンし、ぴょんぴょんと飛び跳ねて移動する敵対MOBです。
 
 小・中・大のスライムが自然にスポーンします。
 大きいスライムを倒すと中サイズのスライムに分裂し、中サイズのスライムを倒すと小さいスライムに分裂します。
 小サイズのスライムを倒すことでアイテムと経験値が手に入ります。

 スライムを倒すとスライムボールをドロップします。
スライムがスポーンする場所
 地下と湿原でスポーンします。

 地下の場合はいわゆる「スライムチャンク」というスライムが湧きやすいスポットがあります。
 y(高さ)50~70の高さでは明るさレベルが7以下と暗くしたり、夜にならないと湧きませんが、y(高さ)39より下では明るさレベルに関係なく湧くので、他の敵対MOBに煩わされたくないなら素直にy39まで掘り進めてしまった方が後々の管理がしやすいでしょう。大変ではありますが。
 

 湿原の場合は、y(高さ)50~70の夜に明るさレベルが7以下でスポーンします。
 月の満ち欠けに影響され月が満月の場合一番多く湧き、新月の場合は全くスポーンしなくなります。
 
 地下は明るさレベルを調整しなくてもスライムが湧いてくれるのがいいですが、そこまで掘り進めるのが少々大変です。
 逆に、湿原は夜であればスライムがスポーンしますが、当然スライム以外の敵もスポーンするので気を付けなくてはいけません。また湿原を見つけられるかも運です。
 どちらも一長一短ですね。
明るさレベル7はどれくらいの暗さなのか
 明るさレベル7はスケルトンやゾンビがスポーンし始める暗さ(明るさ)です。
スライムチャンクとは
 スライムがスポーンする場所の事です。
 スライムチャンクの場所はシード値によって違います。

 これを調べるには Chunk Base というサイトの Slime Finder というツールを使って調べます。

 Slime Finderでスライムチャンクを調べるには、現在遊んでいるマイクラのseed値現在の座標(x,z)の2つがあれば調べることができます。
 seed値は /seed コマンドで調べることができます。
 座標はF3を押してデバッグ画面から情報を拾いましょう。

Slime Finderの詳しい使い方はこちらのページにまとめました。
  → Slime Finder の使い方 


 ちなみに1チャンクは16×16ブロックに区切った範囲内の一番下のブロック(岩盤)から一番上256ブロック(ブロックが置ける限界)までが1チャンクになります。
 F3+Gを押してチャンクを可視化すると分かりやすいのでオススメです。
 
 もう一度F3+Gを押すとチャンクの表示は消え元に戻ります。
注意点
 プレイヤーの半径24ブロックにはスポーンしないのである程度の距離を置いて待つ必要があります。
 湧いたスライムもプレイヤーが半径32ブロック以上離れると徐々にデスポーンし、半径128ブロック以上離れてしまうとスライムは消えてしまいます。
地下にスライムが湧かない場合
 まずはその場所がスライムチャンクであるかどうかを確認しましょう。

 スライムチャンクに位置が合っているなら今度は高さに問題がないかを確認します。
 高さは y39以下です。

 次に、周辺に空間があり他のMOBがスポーンしているパターンです。
 プレイヤーの周囲に湧くMOBの上限は79匹(シングルプレイの場合)となっている為、周囲にある別の空間でMOBがスポーンしていると、この条件に引っかかってしまっている可能性が大きいです。
 対策は多くありません。周囲でMOBが湧いている空間を特定して湧きつぶしをするか、他の場所に移動するか。

 私の場合ですが、スライムが湧かないな~と思っていたら真下に廃坑があって別MOBが多く湧いていたため湧かなかった事がありました。
 周囲には廃坑の他にも洞窟があったのか、廃坑内の湧きつぶしてもどこからかMOBの発生音が聞こえてくるような状況だったため、結局その場所は廃棄して他の場所に移動しました…。
 地下に作る場合は周囲の湧きつぶしが一番大変かもしれませんね。

マインクラフト

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ