【マイクラ】コマンドブロックでテレポート装置を作る

2019/01/06

 今回はコマンドブロックでテレポートする仕組みを作りたいと思います。
 主な理由は2点。

・村と拠点を簡単に行き来したい
・時間短縮したい

 いちいち /tp コマンドを打つのも面倒になってきたので、コマンドブロックに入れてしまおうと思い至りました。
コマンドブロックを手に入れる
 まずは、チャットを立ち上げてコマンドでコマンドブロックを手に入れます。
 コマンドブロックはチートがオンになっていないと手に入れることができないブロックです。

 記述:/give @p command_block 2

 末尾の数字はコマンドブロックをいくつ与えるかの個数です。
 今回はコマンドブロックを2つ使うので2になっていますが、個数を変更したい場合はこの数字を書き換えてください。
座標を用意する
 テレポートの到着地点となる場所を整備し、F3を押して座標を確認します。

デバッグ画面のどの部分が座標の表示なのかわからない方はこちらを読んでみてください。
 →座標の読み方

 今回は拠点と村を行き来するテレポート装置を作るので、拠点の座標と村の座標が必要です。
 座標は忘れないようにメモ帳にでも書いておきます。
 拠点の座標を確認したら村へ移動します。

 座標の小数点以下の端数を切り落とすと思っていたよりも着地点にズレが生じるので、不安なら一度 /tp コマンドでどのあたりに着地するのかを確認しておくと良いです。
 テレポート先の座標は空間に余裕のある安全な場所がオススメです。

 記述:/tp @p (x) (y) (z)
コマンドブロックにコマンドを入力する
 村に到着したら、村の適当な場所で拠点へのテレポート装置を作ります。
 この村には扉のない家があったのでそこを利用することに。
 
 地面を1ブロック掘ってコマンドブロックを埋め、コマンドブロックを開いて /tp コマンドを入力します。
 
 /tp @p -255 72 -141 座標は先ほど確認した拠点の座標を入力します。
 
ボタンを付ける
 このままではコマンドは実行されないので、ボタンを取り付けます。
 感圧版やレバーを取り付けても問題なく動きますが、感圧版だと間違えて乗ってしまい飛ばされてしまう事が多々あったので、今回はボタンを取り付けることにしました。

 ボタンは木材を使用してクラフトする事ができます。
 

 コマンドブロックに直でボタンを付けることもできますが、見た目があまり良くないので、コマンドブロックの上に一つ石ブロックを置いて石ブロックにボタンを取り付けました。
 
 手前をブロックで埋めるとコマンドブロックが隠れます。
 
 ブロックをコマンドブロックの上に置こうとしてもコマンドブロック画面が開いてしまい置けない場合は、スニークキー(デフォルトでは左Shiftキー)を押しながらブロックを置くと設置できます。
使ってみる
 村にコマンドブロックを設置したついでに、拠点から村への到着場所となる村の座標も確認しておきます。

 村の座標を確認して控えたら、コマンドブロックに付けたボタンを押して拠点に戻ります。
 ボタンは右クリックで押すことができます。
 コマンドが成功すると一瞬で拠点に! とても便利!

 さて、拠点にも先ほどの要領でコマンドブロックを設置します。
 コマンドブロックの /tp コマンドの座標は村の座標を入力します。
 あとの手順は先ほどと同じです。
 最後にボタンを取り付けたら確認のためボタンを押してテレポートしてみましょう。

 無事村に到着したら完成です。

コマンド コマンドブロック マインクラフト

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ