【マイクラ】染料の作り方と入手方法

公開:2018/10/09

染料とは

 羊毛やガラスをはじめ旗やベッドなど、様々なアイテムに色を付けるためのアイテムです。

染料の種類一覧

 全部で16種類の染料アイテムがあります。

アイテム名入手方法
イカスミ イカを倒す
赤色の染料 ポピー、赤いチューリップ、バラの低木、ビートルートからクラフト
緑色の染料 サボテンをかまどで焼く
カカオ豆 カカオの実から収穫
ラピスラズリ ラピスラズリ鉱石をかまどで焼く
紫色の染料 ラピスラズリ+赤色の染料
青緑色の染料 ラピスラズリ+緑色の染料
薄灰色の染料 ヒナソウ、フランスギク、白色のチューリップからクラフト。
灰色の染料+骨粉、イカスミ+骨粉2つ
灰色の染料 イカスミ+骨粉
桃色の染料 ボタン、桃色のチューリップからクラフト
赤色の染料+骨粉
黄緑色の染料 シーピクルスをかまどで焼く
緑色の染料+骨粉
黄色の染料 タンポポ、ヒマワリからクラフト
空色の染料 ヒスイランをクラフト
ラピスラズリ+骨粉
赤紫色の染料 ライラック、アリウムからクラフト
紫色の染料+桃色の染料
ラピスラズリ+骨粉+赤色の染料
ラピスラズリ+赤色の染料+桃色の染料
橙色の染料 橙色のチューリップをクラフト
赤色の染料+黄色の染料
骨粉 スケルトンを倒した時になどに得られる骨をクラフト

ドロップする染料

 ドロップしたアイテムをそのまま染料として使えるアイテムは、イカスミカカオ豆の2つだけ。

 イカスミはイカを倒した時に得られるドロップアイテム。

 カカオ豆はジャングルに自生する木に実る「カカオの実」を収穫することで手に入れることができます。
 ジャングルを見つけなければ手に入らないので、生成したワールドによっては入手が難しいアイテムです。

かまどで焼いて作る染料

 かまどで製錬して作れる染料はサボテンラピスラズリ鉱石シーピクルスの3種類あります。

 黄緑色の染料になるシーピクルスはVer1.13~追加されたアイテムで、暖かい海(珊瑚がある海)に生成されます。

Ver.1.14で変更された点

 Ver.1.14のアップデートで染料に変更が加えられました。
 イカスミ、骨粉、カカオ豆、ラピスラズリが染料ではなくなり、代わりに黒色の染料、白色の染料、茶色の染料、青色の染料が新しく染料として追加されました。

 上の表はVer.1.14より以前のバージョン(Ver.1.13など)で遊ぶ場合に参考になるので残しておきます。

マインクラフト

このブログを検索

過去の記事

プロフィール

NAME : りゅー

 RPGなどのゲームをのんびり遊ぶのが好きで、ちまちまプレイしています。

QooQ