オオカミの首輪の色を変える方法
オオカミがはめている首輪はデフォルトでは赤色です。この首輪の色は染色剤で染めることができます。
染め方は簡単です。
染めたい色の染色剤を手に持ってオオカミに向かって右クリックするだけです。
このように首輪の色を変えることができます。
首輪の色は何度でも染色しなおすことができるので好きな色に変えちゃいましょう。
コマンドで出現させたオオカミの首輪の色を変える方法
さて、狼が見つからない場合、summonコマンドでオオカミを出現させる方もいるでしょう。/summon wolf ~ ~ ~
summonコマンドで呼び出したオオカミは懐いた状態ではありませんが、自然に出現したオオカミと同様に骨を与えて手懐ける事ができます。
このコマンドを実行する際、そのオオカミを懐かせた時の首輪の色を指定することもできます。
/summon wolf ~ ~ ~ {CollarColor:0}
CollarColorでID(数値)を記述して首輪の色を指定します。
赤字部分の数字を対応したID(数値)に書き換えることで色が変わります。
色に対応したIDは下に記載した首輪の色のID一覧を参考にして下さい。
例えばピンクの首輪をつけたオオカミが欲しかったら、コマンドは
/summon wolf ~ ~ ~ {CollarColor:6} となります。
CollarColorを指定しないデフォルトの首輪の色は14(赤色)になっています。
このコマンドは、すでにワールドに出現しているオオカミの首輪の色を変えるコマンドではありません。
すでにワールドにいるオオカミの首輪の色を変えたくなったら、手懐けた後に染料を使用して色を変更してください。
首輪の色のID一覧
| 首輪の色 | 数値 |
|---|---|
| 白色(ホワイト) | 0 |
| 橙色(オレンジ) | 1 |
| 赤紫色(マゼンダ) | 2 |
| 空色(ライトブルー) | 3 |
| 黄色(イエロー) | 4 |
| 黄緑色(ライム) | 5 |
| 桃色(ピンク) | 6 |
| 灰色(グレー) | 7 |
| 薄灰色(ライトグレー) | 8 |
| 青緑色(シアン) | 9 |
| 紫色(パープル) | 10 |
| 青色(ブルー) | 11 |
| 茶色(ブラウン) | 12 |
| 緑色(グリーン) | 13 |
| 赤色(レッド) | 14 |
| 黒色(ブラック) | 15 |

