近くに存在するダンジョンや村などの構造物を探すコマンドです。
このコマンドを使えばさえわかればあとは座標を目標に構造物を探せるのでとてもいい目安になります。
このコマンドを使えばさえわかればあとは座標を目標に構造物を探せるのでとてもいい目安になります。
locateで探せる構造物
構造物のID | 構造物 |
Buried_Treasure | 埋められた財宝 |
Desert_Pyramid | 砂漠のピラミッド |
EndCity | エンドシティ |
Fortress | ネザー要塞 |
Igloo | イグルー |
Jungle_Pyramid | ジャングルの寺院 |
Mansion | 森の洋館 |
Mineshaft | 廃坑 |
Monument | 海底神殿 |
Ocean_Ruin | 海底遺跡 |
Shipwreck | 沈没船(難破船) |
Stronghold | 要塞 |
Swamp_Hut | 魔女の小屋 |
Village | 村 |
Ver.1.14~
locateコマンドで探せる構造物に「ピレジャー前哨基地」が追加されました。
Ver.1.14以降で使用することが出来ます。
構造物のID | 構造物 |
Pillager_Outpost | ピレジャー 前哨基地 |
2019/04/28 追記
Ver.1.16に対応したlocateコマンドの紹介は以下でしています。
構造物を探すコマンド locate Ver.1.16~
locateコマンドの使い方
記述:/locate 構造物のID
現在地から一番近い、指定した構造物の場所の座標を表示するコマンドです。
例:/locate Village 現在地から一番近い場所にある村の座標を表示します。
構造物のIDにある大文字と小文字が区別されるので入力する時は注意。
例えば、Village を village と入力しても認識されず、コマンドは失敗してしまいます。
座標を取得すると下の画像のように一番最寄りの構造物の場所が表示されます。
Ver1.13~だと入力補助機能があるので大分入力が楽です。
現在地から一番近い、指定した構造物の場所の座標を表示するコマンドです。
例:/locate Village 現在地から一番近い場所にある村の座標を表示します。
構造物のIDにある大文字と小文字が区別されるので入力する時は注意。
例えば、Village を village と入力しても認識されず、コマンドは失敗してしまいます。
座標を取得すると下の画像のように一番最寄りの構造物の場所が表示されます。
Ver1.13~だと入力補助機能があるので大分入力が楽です。
座標からテレポート
locateコマンドで表示された座標をクリックすると、自動でtp(テレポート)コマンドとしてチャットキーに貼り付けられます。
方法は簡単です。
locateコマンドで座標を表示した後、もう一度 Tキーか /キーでチャット枠を出します。
するとlocateコマンドを実行したログが表示されているので、座標の部分にカーソルを合わせると“クリックしてテレポート”という表示が出ます。
これをクリックするとチャット枠にlocateコマンドで取得した座標がtpコマンドとして貼り付けられます。
Enterを押せばtpコマンドが実行されます。
ですがテレポート先の地形などが分からない為、地中に埋まることもあるので注意が必要です。
方法は簡単です。
locateコマンドで座標を表示した後、もう一度 Tキーか /キーでチャット枠を出します。
するとlocateコマンドを実行したログが表示されているので、座標の部分にカーソルを合わせると“クリックしてテレポート”という表示が出ます。
これをクリックするとチャット枠にlocateコマンドで取得した座標がtpコマンドとして貼り付けられます。
Enterを押せばtpコマンドが実行されます。
ですがテレポート先の地形などが分からない為、地中に埋まることもあるので注意が必要です。
遊んでいるマイクラのバージョン:Ver.1.13.2 / Ver.1.14 対応